カウンター
カレンダー
プロフィール
HN:
るなもこ
HP:
性別:
非公開
職業:
こたつの妖怪
趣味:
アニメ・ゲーム、車、自転車
自己紹介:
こたつでぬくぬくしながら生活するこたつの妖怪。夏は元気が無い。なかなかのオタクさん。東方、自転車(ロードバイク、スポルティーフ)、車(愛車はRX-7 FD3S)が好物。
Twitter
最新記事
(03/10)
(02/19)
(04/02)
(09/02)
(06/23)
最新コメント
[05/17 そら]
[12/29 るなもこ]
[06/24 542taka]
[06/24 542taka]
[06/20 るなもこ]
ブログ内検索
P R
アニメ・ゲーム、車、自転車など、とにかく多趣味な管理人が色々と垂れ流したり発信したりするところです。…車と自転車についてが多いかも。本家HP→ http://saihateradio.iza-yoi.net/
今でこそ僕は車大好き人間なのですが、いったいいつから車大好きになったのか、そしてその理由は?
引っ越し作業中に中学時代に購入した車雑誌が出てきて懐かしくなり、そんなことを思いました。 今回はそんなことを書いてみようかと。 幼少時代、僕は車に微塵も興味はありませんでした。家族も、移動できればそれでいい程度の認識だったので、僕もおのずとそうなったんでしょう。 ただ、「丸目4つがスカイライン」ってのは知ってて、むしろそれしか知らなかったので、必然的に好きな車はスカイラインとなりました。 中学にあがり、周りの友人が車好きばかりになりました。それにあわせるように車を知り始めました。 最初は、自分の知ってるスカイライン、中でもスラッとしていたR32が好きになりました。テールランプほ間にウィンカーがあったのがかっこよく見えたんです。 そして偶然にも、道徳の時間にプロジェクトXのロータリーエンジン編を見ることになり、エンジンなんか知らないのに、「世の中にはすげーエンジンがあるんだ!」って思ってました。 その後、頭文字Dを読み始めましたが、周りの人みたいに「ハチロクかっけー」とはならず、特に好きな車もいなかったんですが、ある一台の車にやられてしまいました。 頭脳明晰、容姿端麗、やたらカッコいいイケメンが白くてシブくてカッコいい車に乗ってました。しかもすげー速い! そう、高橋涼介のFC3Sです。 角張ったデザインの中に流れるようなライン、初めて見る格納できるヘッドライト、あえて一世代前のものに乗り、しかも速い。 こんなかっこいい車があるとは!と夢中になりました。 しかもエンジンはこの前知ったロータリー! そこから僕の車好き、RX-7好きははじまったのです。 レースゲームでは全てFCを使い、とにかく将来はFCに乗るんだ!と意気込んでました。 その後、他にもいろんな車を知り、さすがにFCは古すぎて乗るのがなぁ…と考えるようになりました。 そして雑誌類を見るうちに、垂直指針のタコメーター、内装が全て運転席に向いているコクピット感、走ること以外はいらないと乗り降り易さも居住性も犠牲にするその精神… 5型以降のFD3Sに興味の対象は移っていったのです。 マンガのせいで、前期型のFDしか知らなかったのです。どうもあの前期型の長めののぺっとしたテールランプ、細長いフロントコンビがダメでした。 しかし後期方はR33のような丸目4灯コンビに丸目6灯テール&ウィンカー!これはかっこいい!! 大学時代はFDマニアでしたw そんなわけで僕はFDオーナーとなるのですが、未だにFCには強い思い入れがありますね。町中で見ると凝視してしまうほどです。 1990年以降式の白のGT-Xにマツスピフルエアロ。このFCが理想ですね! ちなみにFDもマツスピRスペックのフルエアロが目標です。まぁタマもないし買えないですがねw RX-7を好きになってもう13年ほど経ちますが、未だに飽きません。それどころか実際に所有したことでますます好きになりました。 これからも末永くRX-7といたいですね(●´ω`●) PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 元RX-7乗りのヲタな日々… ] All Rights Reserved. http://saihateradio.blog.shinobi.jp/ |