忍者ブログ
カウンター
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
るなもこ
性別:
非公開
職業:
こたつの妖怪
趣味:
アニメ・ゲーム、車、自転車
自己紹介:
こたつでぬくぬくしながら生活するこたつの妖怪。夏は元気が無い。なかなかのオタクさん。東方、自転車(ロードバイク、スポルティーフ)、車(愛車はRX-7 FD3S)が好物。
Twitter
最新コメント
[05/17 そら]
[12/29 るなもこ]
[06/24 542taka]
[06/24 542taka]
[06/20 るなもこ]
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ | [PR]
アニメ・ゲーム、車、自転車など、とにかく多趣味な管理人が色々と垂れ流したり発信したりするところです。…車と自転車についてが多いかも。本家HP→ http://saihateradio.iza-yoi.net/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



そんな言葉がありましたねぇ。


とりあえず、自分のモチベーションというか、精神持続性を図るために、まずはブログを更新しようかと。
もう何ヶ月放置してんだよって感じですがw


と言うのも、そろそろ自分の脳内で妄想し続けてきたお話を、一回文章にしてみようと思ったからなんです。中学3年から考えてきて、高校でノートにまとめ、その後は再び妄想という杵でぺったんぺったんな日々。そろそろちゃんと陽の目に出してやろうかと。

稚拙でもいい、つまらなくてもいい。まずは形にしてみようかと。

で、その練習にもなるかなぁということでまずはブログなんです。



今日はちょっとそのお話について軽くはなしましょうかね。

ストーリーとかは此処ではお話しませんが、この作品、本編が5部作、本編より前の話が3部作、外伝が自分でも把握できないほど沢山と言ったように、とにかくたくさんの話ができてしまったんです。

しかし、時代背景、世界観、キャラクター、武器、勢力、時代の流れなんてのはもう他人がドン引きするくらいできているんですが、肝心要のストーリーとか、キャラ名がほとんど決まっていないという…。その辺は周りの人に意見とか求めてみようかしら…なんて思ってます。


10年以上もの間、一人で煮詰めてきたことは単純にすごいことなのかもしれないですが、それはつまり外界に触れていないということ。比べるものも、批判もない、閉ざされた空間で育ったもやしみたいなもの。

それではいけない。でもそれだからこそ、独り善がり故の味がある。

この共存を図りたいわけです。


そのためにはまず、自分でその作品を噛み砕き、他人に説明できるようにならなくてはいけない。難しいものです。


ちなみに、この作品で僕は何を語りたいのか。それを自分の中でもはっきり決めておこうかと。
恐らくこの作品の一番前面に来るのは「人の歴史」そして「命」なのだと思います。


大げさかもしれませんが、多分この二つです。

僕は今でも、今までも、そしてこれからも、ずっと「生」と「死」について悩み続けています。何故人は生きるのか、何故死ぬのか。我々はどこから来てどこへ行くのか。その問いを常に作品にぶつけてきたのです。

20歳になった時、一つの答えに行き着きました。
生きることとは、「死ぬまでの暇つぶし」と、「自己の正当化の上塗り」に過ぎないのだと。

では何故死ぬのか。それは生き物の定めであるとしか言えません。もっと良い答えはまだ探しています。




この作品では「死」が当たり前のように語られ、多くの人が死んでいく一方で、醜くも生にしがみつき、変わり果てたものも出てくれば、「死」とは無縁の人たちも多く登場します。

死ぬことも、死ねないことも出来る。そんな自由な世界でもなお、死ぬものはいる。多分現実もこうなる気がします。

そこに「死」が持つ意味があるのではないかと、僕は考えるのです。


物語の一番最後の描写も決まっています。ありがちなエンドですが、僕はこのオチが非常に気に入っています。

はてさて、最後を描く日が何時やってくるのでしょうねぇ…。


今日はこのへんで。
PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: